1. トップページ
  2. 資格一覧
  3. インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

国家資格
インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターとは

インテリアコーディネーターとは、消費者のニーズを的確に読み取り、屋内空間や生活様式を提案するスペシャリストを指します。
インテリアコーディネーターの資格は民間資格で、試験は年1回、一次試験と二次試験に分けて実施されます。

インテリアコーディネーターは、インテリアに関する幅広い商品知識を持ち、住む方にとって快適な住空間となるようアドバイスする専門職ですので、インテリアに興味があり人と接することが好きな学生の方にはおすすめです。
また、この資格を取得することでデザインや美的センスも磨けますので、仕事でもプライベートでも役立つスキルになるといえるでしょう。

インテリアコーディネーターの資格を取得するには

インテリアコーディ―ネーターの資格取得を目指すなら、資格取得に対応している専門学校がおすすめです。
建築学科などを設けている専門学校の場合は、建築やインテリアに関する知識を効率良く学べますし、施工に関しても専門的なスキルが身につきます。

また、インテリアコーディネーター以外に対応している検定や資格試験も多彩となっており、独学や通信講座よりも一緒に学ぶ人々と同じ目標を持って取得に臨める点も専門学校のメリットです。
さらには、CGや模型を駆使したプレゼンテーションテクニックや製図なども学ぶことが可能となりますので、インテリアコーディネーターの資格取得に向けて実践的な授業が受けられるのも魅力となっています。

インテリアコーディネーターの需要

インテリアコーディネーターの資格を取得することのメリットは、活躍の場が幅広い点が挙げられ、産休など休職後の再就職にも役立つ専門職であることから女性から注目が集まっています。

近年では、住環境も多様化し生活に関する様々なインテリアが登場しています。
そうした専門知識に加え、アイデアや質の高いセンスを持つインテリアコーディネーターはニーズが高く、ストレス社会を背景に消費者の間でも癒しの空間が求められています。

インテリアコーディネーターは、住環境を整備する役割もありますので、生活の多様化に伴いニーズは今後ますます高まっていくと思われます。

インテリアコーディネーターの将来性

住宅をできるだけ長く快適に住むためにはメンテナンスが欠かせません。
そこで、近年注目されているのがリフォームです。

高齢化社会が進んでいるという現状から、バリアフリーやユニバーサルデザインに人々の目が向けられており、インテリアコーディネーターのニーズは高まっています。
また、消費者からオリジナルに富んだデザインやセンスが求められていることもあり、専門知識と感性を持ち合わせているインテリアコーディネーターがより必要とされています。

活躍の場も多彩に広がり、自分のスキルや経験を積んでキャリアアップを図ればフリーランスも夢ではありませんので、そんな点からも将来性があると考えられます。

受験資格

インテリアコーディネーター試験の受験資格は、学歴や保持している資格によりそれぞれ一定の実務経験が必要となります。

受験申込み方法は、インターネットでの申込みと郵便の2種類があり、受験申込書は無料で配布されています。
受験料はネットと郵送どちらの場合でも16,900円となっています。

インテリアコーディネーターの資格は、一度取得すると更新手続きは必要ありません。
ただし、資格保持者で建築事務所に所属している場合は、3年ごとの定期講習の受講が義務づけられています。

受験には、実務経歴書なども必要になっていますので、詳細は「公益財団法人建築技術教育普及センター」に問い合わせましょう。(2018年4月現在)

合格率・難易度

インテリアコーディネーターの試験では、出題範囲が膨大となるため受験に必要とされる知識もかなりの量となります。
そのため、受験資格の定められていない資格試験としては難易度が高い傾向にあり、幅広い範囲の基礎知識を習得しておく必要があります。

また、二次試験では決められた時間内にコンセプトやプランニングの作成、プレゼンテーションまでが問われますので、時間配分を考えながら学習していくことも重要です。
試験は免除制度がありますので独学の合格も不可能ではありませんが、専門性が高く独学では難しい問題も少なくありませんので、資格取得を目指すなら専門学校を検討してみるのもひとつの方法です。(2018年4月現在)

資格を生かせる仕事

人気の高いインテリア業界において、インテリアコーディネーターの資格は就職する際の切り札となります。
また、女性の場合は育児が一段落してからの再就職などにもモノをいう資格で、実務経験がない方にとってはこの資格の有無で大きく差が出ると考えられます。

就職先としてインテリアコーディネーターの資格を活かせる仕事も、ハウスメーカーやリフォーム会社などの住宅関連業界、家具を扱う企業など多岐にわたりますので、転職の強みにもなります。

資格取得で期待できる収入

インテリアコーディネーターの収入は、一般的なサラリーマン位だと言われているようです。
しかし、企業によってはスキル手当として資格インセンティブが設けられている場合もありますので、成果によっては収入アップも期待できます。

また、資格を持つことで優遇されることも少なくありませんし、スキルや経験を積んでフリーランスとして働くことでも収入アップに繋がる可能性もありますので、さらに力をつけることでやりがいも実感できるでしょう。

関連資格

一級建築士
二級建築士
建築施工管理技士(一級・二級)
管工事施工管理技士(一級・二級)
建築設備士
インテリアプランナー
CAD利用技術者
商業施設士
福祉住環境コーディ―ネーター(一級~三級)
建築積算士

読売理工医療福祉専門学校
建築学科,建築科【夜間】について

読売理工医療福祉専門学校 建築学科,建築科【夜間】では、インテリアコーディネーターの対策授業を行っています。

がっっこう風景

デジタルパンフ対応

学校に興味を持ったら
資料を請求!

無料で資料をお届けします!

資料請求

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

フリーダイヤル 0120-064-490 平日9:00~17:00受付
入学相談