1. トップページ
  2. 資格一覧
  3. 電気工事施工管理技士

電気工事施工管理技士

Electrical work construction management engineer

国家資格
電気工事施工管理技士

電気工事施工管理技士とは

電気工事施工管理技士とは、電気工事に関して施工管理や監督業務などを行うことができる国家資格です。
この資格には1級電気工事施工管理技士と2級電気工事施工管理技士の2種類が設けられており、それぞれ行える仕事の内容が異なります。

1級電気工事施工管理技士は2級電気工事施工管理技士よりも大規模な現場を受け持つことができます。
2級取得の場合は、主任技術者として現場監督にあたることができ、1級の場合は監理技術者として電気工事に携わることが可能です。

電気工事に関連する資格には第一種・第二種電気工事士などがありますが、電気工事施工管理技士はこうした資格の中でも難易度が高いとされています。

電気工事施工管理技士に合格するには

1級電気工事施工管理技士、あるいは2級電気工事施工管理技士の資格試験では、電気工学や電気設備、施工管理、法規といった幅広い問題が出題されます。
難易度が高く出題範囲の幅が広いため、専門学校や大学といった環境で専念して学ぶことが望ましいです。

学科試験については基礎的な問題をよく理解しておくとともに、過去問も出題される可能性が高いようです。
参考書と併せて繰り返し過去問教材を解くことが電気工事施工管理技士合格への道に繋がっていくでしょう。

実地試験は全て記述式で出題されますが、中でも過去の体験記述は必ず出題されるため、行ってきた経験をしっかりとまとめられるように対策しておきましょう。

電気工事施工管理技士の需要

様々な場面で電気が欠かせなくなっている現代においては、電気工事の技術も発展し、多様化を見せています。
これは管理システムの自動化や環境にやさしい省エネシステムの開発など用途が多岐に渡るためです。

電気工事はこのようなシステムの基礎を支えるとても重要な工事となっており、なおかつ電気工事施工管理技士は工事の安全面や工程管理といった現場を取り仕切る責任者として、これからもますます必要とされていく人材です。

また、近年の電気工事施工管理技士試験の状況を見ても1級、2級のどちらも受験者数は増加の傾向にありますので、資格としての人気も高くなっていると言えます。

電気工事施工管理技士の将来性

電気工事は建築作業ととても密接な関係にあります。
ビルや工場といった建物の建築をする際には必ず電気設備の工事を必要とします。

そういった建築現場で、施工計画や安全に工事を行うための管理をする電気工事施工管理技士の存在は欠かせません。
実務として必要なだけでなく、1級電気工事施工管理技士と2級電気工事施工管理技士はどちらも資格保有者を現場に必ず置く義務があるのです。

このように建設業界での多くの活躍が期待できるほか、電気工事施工管理技士はゼネコンや配管工事会社、ビルメンテナンス会社など幅広い現場で働くことができます。

また、専門知識を有している社会人として、将来性を踏まえてもニーズがなくなるといったことはないでしょう。

受験資格

電気工事施工管理技士の試験は学科と実地が行われます。
学科はどちらの級も電気工学、施工管理法、法規の3科目に関する出題で、実地は施工管理法についての筆記試験です。

受験料は学科と実地それぞれに必要で、各5,900円となります。
実地試験の支払いは学科の合格発表が行われた後に行う後払い式です。

電気工事施工管理技士の受験資格には実務経験が必須となります。
必要とされる実務経験は、学歴や資格に合わせてそれぞれ異なります。

合格率・難易度

電気工事施工管理技士試験の合格率については実施された試験の年にもよりますが、平成28年のデータでは1級電気工事施工管理技士の学科試験が合格率46%・実地試験が合格率69.1%、2級電気工事施工管理技士の学科試験が合格率58.1%・実地試験が合格率41.6%でした。

このように試験の難易度は高く、特に1級電気工事施工管理技士は幅広い専門知識を要します。
そのため、1級電気工事施工管理技士は一般的に独学だけで合格を目指すことが難しいとされています。

しかし、専門学校で基礎から勉強をすることができますし、電気工事施工管理技士の資格取得に向けた試験対策講習もありますので、事前に対策を取っておくことで合格への道も開けるでしょう。

資格を生かせる仕事

管理や監督をする立場として、電気工事に関連する現場に携われる電気工事施工管理技士は、大手電力会社や太陽光発電会社、電気工事を請け負う会社に高速道路の管理会社など、幅広い職場で必要とされています。

様々なシーンで電気工事施工管理技士資格を持つ人材が求められている一方で、業界全体として人材が不足しています。
資格を持つ人材が少ないなかで、技術者の高齢化が進んでいるためです。
そのため、電気工事施工管理技士の有資格者は多くの企業からの採用ニーズが高くなっています。

資格取得で期待できる収入

有資格者として働く場合、電気工事施工管理技士の年収は約500万円から700万円が相場となっているようです。
電気工事における上級技術者となるため、資格を持っていると月に1万円から1万5千円ほどの資格手当が付く場合もあります。

また、1級電気工事施工管理技士の資格では2級の資格より仕事のできる範囲もぐんと広がるため、年収も多くて300万円ほどアップする可能性もあるようです。

関連資格

第一種電気工事士
第二種電気主任技術者
消防設備士
特種電気工事資格者
家電製品エンジニア
認定電気工事従事者
消防設備点検資格者
AI種・DD種工事担任者
特種電気工事資格者
情報配線施工技能検定
家電製品アドバイザー

読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科について

読売理工医療福祉専門学校 電気電子学科では、在学中に2級電気工事施工管理技士補の第一次検定が受験できます。

デジタルパンフ対応

学校案内書や
入学願書を無料で送付

自動返信でデジタルパンフ閲覧可能

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

0120-064-490 平日9:00~17:00受付