理学療法士をめざして大学に入ったんですけど、実習の指導担当が厳しくて。精神的に参って大学をやめました。その後1カ月ぐらい引きこもってたら、電気工務店をやってる叔父が「手伝いに来い」と。やってみたら、わりと自分に合ってました。
もう挫折できないので、学校選びは必死でした。ここを選んだ理由は、少人数制と、卒業時に国家資格が取れること、この2つが揃っていたことです。オープンキャンパスで先生と話してみて、面倒見がよさそうで、ここなら大丈夫だって確信しました。 実際に入学してみると、先生との距離が近くて、性格までわかってくれてる感じです。実習は楽しいですし、授業も普通に楽しい。
放課後は、担任の先生が顧問をしている合気道部で、週1で活動しています。あとは、第一種電気工事士の資格取得のために勉強中です。たぶん合格できそうな気がしています。
※2018年取材時点の内容です
高専卒業後に就職しましたが、忙しすぎて退職。やり直すならもっと上のレベルをめざそうと、卒業時に「第二種・三種電気主任技術者」の国家資格が認定になるこの学校を選びました。平均合格率は8%位の資格だから自力だと難しくてなかなか取れない。ここならそれが取れるんです。取っちゃえば、将来、バラ色ですよ(笑)。
先生は話しやすいし、授業はとってもわかりやすいです。元々勉強が苦手な僕でもついていけたんですから。やる気さえあれば大丈夫。これ、嘘じゃないですよ。最初からわかってる人なんていないんです。
第三種電気主任技術者を在学中に取ろうと思って1日3時間ぐらい自習してます。卒業すれば認定になるんですけど自力で取りたいな、と。
就職先は電気主任技術者の資格を生かせる会社にしました。年をとって体力的にキツくなってもできる仕事だし、退職して再出発してよかったと思ってます。
※2018年取材時点の内容です
高校は総合高校でしたが、親が経営する電気工事の工務店を継ぐためにこの学校を選びました。
「第二種電気工事士」の資格は卒業すれば筆記試験が免除になるんですが、1年生のときに自力で受験して取りました。 僕は理系出身じゃないので、やっぱ数学は苦労しました。でも、先生が放課後も面倒見てくれたりするので、やる気さえあれば何とかなります。
僕の親も「電気系はつぶしが利く」と言ってますが、この学校を卒業すれば、選べる仕事の範囲が無限に広がります。たとえば電気主任技術者の資格があれば、専門会社はもちろん、一般企業に就職してその部門で活躍するとか。消防設備士とかほかの資格もプラスしていけば、どんな会社でもいけるんじゃないですか。
設備工事業界1位と2位の会社から内定をもらいましたが、やっぱり親元を継ぎたいのでと断りました。僕の代で株式会社にして大きくして、社員も増やしていきたいと思ってます。
※2018年取材時点の内容です
JR東日本、相鉄企業、東武エンジニアリング、 成田スカイサービス、東京電力、関東電気保安協会、関電工、野村不動産パートナーズ、 小田急ビルサービス 他多数
学校理解からAO入試のエントリー資格取得まで、お家にいながら完結できる 「WEBオープンキャンパス」を開催中です。 お申込みいただいた方に閲覧用URLをお送りしますので、まずは専用フォームからお申込みください。
来校型オープンキャンパス開催中!
※現在受付中のイベントについても、新型コロナウイルスの感染拡大状況などを踏まえ、変更する場合があります。
あなたのご希望に合わせます。
平日の好きな時間に個別に相談!
個別の学校見学を平日10:00~16:00の間で受け付けています。
時間外でもできるだけご希望に応じます。お気軽にご相談ください。
※令和2年度第三種