2025年度出願受付中
建築学科
二級建築士の受験資格取得への近道!
東京の建築士専門学校
国土交通省認定
「職業実践専門課程」文部科学大臣認定校
2025年度出願受付中
国土交通省認定
「職業実践専門課程」文部科学大臣認定校
読売理工の建築学科は、「二級建築士」「一級建築士」受験資格認定校のため、卒業後すぐに受験が可能です。
スタジオ制による超少人数指導により、建築士合格のための土台と、現場に通じる実践力を身につけます。
一級建築士の免許登録には卒業後、4年の実務経験が必要
建築を中心として、まちづくりや都市計画など幅広く学びます。1年次に総合的に建築を学び、2年次の卒業設計時に設計と施工コースから選択します。最初は決まっていなくても、2年間の学びを通して自分の興味と適性が見つかります。
講師は一級建築士を中心とした実務家教員。2年次にはスタジオ制を取り、10人程度のグループに分かれ、それぞれの興味に合わせて学びを深めます
授業以外にも学外イベント、研究会など学びを深められるプログラムが充実。専門学校の枠に留まらない活動を展開しています
授業内容
時間割
カリキュラム
本校では、設計製図の授業を重視しています。図面を描き、また読み解く力は、建築士に求められる重要な技能の一つです。
CAD・CGソフト(Auto CAD、VectorWorks、ArchiCAD(BIM)など)を使い、建物の形を立体的に学びます。
木造の伝統的な工法を理解するための軸組模型を製作します。スチレンボードなどの材料を使い、自分で設計した建物の模型も作ります。
測量機器の取り扱い方を実際のフィールドで学び、データの調整計算や図面作成などの実務能力も養います。 授業は教員と(公社)日本測量協会の講師が担当します。
建物を実際に造るには品質管理、原価管理、工程管理、安全管理等が必要になるため、それらを学習します。
都市計画の授業では、グループによる問題発見ワークショップを行い、まちづくりにおいて重要な合意形成のプロセスを学びます。
家具や内装材の選び方をはじめ、照明計画、色彩計画などインテリアに関するデザインとコーディネーションを学びます。
2年間の集大成となる課題に挑戦し、パワーポイントや模型、実物を制作します。建築士として記念すべきファーストステップを飾ります。
実際の木造建築で使う材料や金物を使い、木造の建て方を学びます。木材を一つひとつ組むことにより、図面の理解に役立ちます。
「江戸東京たてもの園」建物スケッチツアー
東京都小金井市
「株式会社内田洋行」
フューチャークラスルーム見学
東京都中央区
「UR都市機構 集合住宅歴史館」見学会
東京都八王子市
「新校舎現場見学会」
東京都文京区
「FUTURESPCAPE PROJECT2022」
神奈川県横浜市
「木の家設計グランプリ2022」
松岡拓公賞・優秀賞
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | パソコン 入門 |
パース ペクティブ |
設計製図1 | 建築構法 | 建築材料 |
2限 | 建築 計画A |
||||
3限 | |||||
4限 | 一般 教養講座 |
1限 9:00〜10:30/2限 10:40〜12:10/ 3限 13:00〜14:30/4限 14:40〜16:10
上記時間割は変更することがあります。
パソコン入門/社会人基礎力養成講座/一般教養講座/建設と社会1/建設と社会2/建築計画A/建築史/インテリア計画/建築法規/構造力学1/材料力学/建築施工/建築材料/建築構法/設計製図1/CAD1/パースペクティブ/造形演習
建築計画B/都市計画/環境工学/建築設備/構造力学2/鉄筋コンクリート構造/鉄骨構造/設計製図2/CAD2/建築測量/資格講座(1)/資格講座(2)/現代建築論/プレゼンテーション技法/建築積算/施工管理/インテリア計画演習/卒業設計
卒業時に一級建築士・二級建築士の受験資格を得られるほか、二級建築士、2級建築施工管理技士補、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーターの資格対策講座を実施しています。
状況により変更になる場合があります
建築士には「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」と種類があり、設計できる建築物の種類や大きさが異なります。 一級建築士が扱える建築物の大きさには制限がないので、二級建築士よりも大型の公共施設(学校、劇場、病院、映画館、百貨店などの延べ面積が500㎡を超えるもの)も扱うことができます。 試験は計画、法規、構造、施工の学科に関する1次試験と、設計製図の2次試験があります。本校は国土交通省認定校になっており、卒業と同時に受験資格が与えられます。
二級建築士は、都道府県知事の免許を受け、二級建築士の名称を用いて、設計、工事監理等の業務を行います。 木造建築物(高さが13m又は軒の高さが9mを超えないもの)や鉄筋コンクリート(延べ面積が30㎡~300㎡、高さが13mもしくは軒の高さが9mを超えないもの)の一般住宅を始めとする建築物の設計や監理を行うことができます。 試験は計画、法規、構造、施工の学科に関する1次試験と、設計製図の2次試験があります。 個人住宅向けの設計監理をしたいのならまず二級を目標に、大規模な建築物を扱いたい、建築士として独立を目指す場合には高度な知識や実務経験が必要になる一級を目指すことになります。
取得可能な資格を見る
福祉住環境コーディネーター【対策講座あり】、インテリアコーディネーター【対策講座あり】、2級建築施工管理技士補【対策講座あり】
卒業後の実務経験0年:一級建築士、二級建築士【在学時対策講座あり】、木造建築士※一級建築士の免許登録には卒業後、4年の実務経験が必要
卒業後の実務経験1年:商業施設士
卒業後の実務経験2年:2級建築施工管理技士【在学時対策講座あり】、2級管工事施工管理技士、インテリアプランナー
卒業後の実務経験4年:建築設備士
卒業後の実務経験5年:1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士
大手ゼネコンや住宅メーカーをはじめ、設計事務所、インテリアデザイン事務所、工務店など、幅広い就職実績があります。 創立50年以上の歴史で培った卒業生のネットワークに強みがあり、OBの活躍する企業など、毎年のように求人をいただく例も多いです。 また、会社訪問や面接などの試験は、就職担当教員が間に入るなど、丁寧なフォローに特徴があります。こうした強力な就職バックアップ体制により、毎年多くの学生が、希望の就職を実現しています。
放送系学科限定オープンキャンパス
日時8/19(土) 13:30-16:00
照明の世界を体験してみよう!
日時12/10(日) 13:30-16:00
スタジオカメラを体験しよう!
日時1/14(日) 13:30-16:00
カメラのスイッチングを体験しよう!
日時2/4(日) 13:30-16:00
音声機材を操作しよう!
日時2/18(日) 13:30-16:00
東京ドームTV中継体験ツアー
日時6/29(土)・7/14(日)・8/21(水)
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時2/2(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時2/15(土) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時3/2(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
日テレ見学ツアー
日時12/27(金) 12:00-14:00
特別オープンキャンパス「よみフェス」
日時12/15(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時12/22(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時1/11(土) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時1/19(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時2/2(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時2/15(土) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時3/2(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時3/16(日) 13:30-16:00
放送映像・TVディレクター学科合同オープンキャンパス
日時3/30(日) 13:30-16:00
日テレ見学ツアー
日時12/27(金) 12:00-14:00
ITの仕事まるわかりDAY
日時12/10(日) 13:30-16:00
Meta Quest3でメタバース体験
日時5/19(日) 13:30-16:00
学生が開発したオリジナルカードゲームを体験
日時5/26(日) 13:30-16:00
プログラミングやデザインを体験してみよう!
日時2/2(日) 13:30-16:00
プログラミングやデザインを体験してみよう!
日時2/15(土) 13:30-16:00
プログラミングやデザインを体験してみよう!
日時3/2(日) 13:30-16:00
プログラミングやデザインを体験してみよう!
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
1/100スケールのクリスマス建築模型をつくってみよう!
日時12/17(日) 13:30-16:00
【介護と建築の視点でみる】東京ドーム見学ツアー
日時8/7(水) 17:00-18:00
BIMを体験してみよう!
日時9/1(日) 13:30-16:00
日本設計のご担当者様による特別オープンキャンパス
日時11/17(日) 13:30-16:00
学校のまわりを歩いてまちと建築を感じよう!
日時2/2(日) 13:30-16:00
学校のまわりを歩いてまちと建築を感じよう!
日時2/15(土) 13:30-16:00
学校のまわりを歩いてまちと建築を感じよう!
日時3/2(日) 13:30-16:00
学校のまわりを歩いてまちと建築を感じよう!
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
よみうり名建築ツアー
日時8/2(金) 10:00-14:00
家のスイッチを取り付けてみよう!電気工事体験
日時11/17(日) 13:30-16:00
電気に触ってみよう!シーケンス回路作成
日時12/22(日) 13:30-16:00
家のスイッチを取り付けてみよう!電気工事体験
日時1/11(土) 13:30-16:00
電気に触ってみよう!シーケンス回路作成
日時1/19(日) 13:30-16:00
家のスイッチを取り付けてみよう!電気工事体験
日時2/2(日) 13:30-16:00
電気に触ってみよう!シーケンス回路作成
日時2/15(土) 13:30-16:00
家のスイッチを取り付けてみよう!電気工事体験
日時3/2(日) 13:30-16:00
電気に触ってみよう!シーケンス回路作成
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
人工呼吸器と電気メスを体験してみよう!
日時8/25(日) 13:30-16:00
除細動器と電気メスを体験してみよう!
日時9/1(日) 13:30-16:00
透析と電気メスを体験してみよう!
日時10/6(日) 13:30-16:00
音と光の反応測定と電気メスを体験してみよう
日時10/19(土) 13:30-16:00
音/光の反応時間測定と電気メスを体験してみよう!
日時1/11(土) 13:30-16:00
内視鏡と電気メスを体験してみよう!
日時1/19(日) 13:30-16:00
除細動器と電気メスを体験してみよう!
日時2/2(日) 13:30-16:00
透析と電気メスを体験してみよう!
日時2/15(土) 13:30-16:00
除細動器と電気メスを体験してみよう!
日時3/2(日) 13:30-16:00
透析と電気メスを体験してみよう!
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
ベッドメイキングを体験してみよう!
日時7/2(日) 13:30-16:00
ボディメカニクスの基本を学ぼう
日時8/2(水) 13:30-16:00
車いすの操作+「手話」によるコミュニケーションを体験
日時8/27(日) 13:30-16:00
クリスマスリースを作ろう!
日時12/17(日) 13:30-16:00
生活を支える福祉用具を体験してみよう
日時6/2(日) 13:30-16:00
「手話」によるコミュニケーションを体験してみよう!
日時7/13(土) 13:30-16:00
高齢者の気持ちを体験してみよう
日時11/17(日) 13:30-16:00
車いすの操作を体験してみよう
日時11/24(日) 13:30-16:00
クリスマスリースを作ってみよう
日時12/22(日) 13:30-16:00
車いすの操作を体験してみよう
日時1/11(土) 13:30-16:00
高齢者の気持ちを体験してみよう
日時1/19(日) 13:30-16:00
車いすの操作を体験してみよう
日時2/2(日) 13:30-16:00
高齢者の気持ちを体験してみよう
日時2/15(土) 13:30-16:00
生活を便利にする福祉用具を体験してみよう
日時3/2(日) 13:30-16:00
車いすの操作を体験してみよう
日時3/16(日) 13:30-16:00
特別オープンキャンパス「よみフェスin Spring」
日時3/30(日) 13:30-16:00
WEBオープンキャンパス
日時24時間視聴可能
オンライン個別相談
日時平日10:00-17:00
【建築科】夜間相談会
日時1/15(水)・1/29(水)18:30~
個別学校見学
日時平日10-17時
留学生対象オープンキャンパス
日時1/11(土)・19(日)・2/2(日)・15(土)
※ITエンジニア学科は受付終了
もっと見る
よくある質問にお答えします!