テレビディレクターって何する人?
投稿日:
- テレビディレクターの仕事内容とは?
- ディレクターの仕事
- アシスタントディレクターの仕事
- テレビディレクターまでの道のり
- テレビディレクターに必要なスキル
- 統率力
- 発想力
- 経験からくる対応力
- テレビディレクターのやりがいと大変さ
- テレビ業界を目指すなら
華やかなテレビ業界で活躍するテレビディレクター。番組制作の責任者であり、業界の中でも目標とする人が多い職業です。しかし、実際にどんな仕事をするのかを知らない人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、テレビディレクターの仕事内容についてご紹介しましょう。
テレビディレクターの仕事内容とは?
テレビディレクターの仕事は、主にテレビ番組の制作全体の指揮を執ることです。そして、アシスタントディレクターは責任者であるディレクターを補佐し、現場での指示を出す役割を担っています。具体的な内容は以下の通り。
ディレクターの仕事
脚本、演出、編集など番組制作における全体の工程を取り仕切ります。仕事場は、ロケ地やスタジオなどの撮影現場であり、カメラ、照明、美術などのスタッフに指示を出して全体をまとめあげなければなりません。
また、予算やスケジュールについて責任を持つプロデューサーと連携し、台本制作の依頼や、俳優の演技指導、進行管理、VTRの編集なども行います。
現場の監督として責任のあるポジションであり、行う仕事は多岐にわたります。
アシスタントディレクターの仕事
アシスタントディレクター(AD)は、携わる仕事が多いディレクターをサポートする役目を果たします。
主な仕事は番組制作に必要な情報収集やリサーチ、アポ取り、ロケの準備など。また、弁当や備品の発注など、雑務をこなさなければならないこともあります。
テレビディレクターまでの道のり
テレビディレクターになるためには、大学、専門学校を卒業して、テレビ局や番組制作会社に就職をするのが一般的です。多くの場合、就職後はアシスタントディレクターとして専門的な知識や技術を覚えながら、経験を積みます。その後、会社に実績十分と判断されれば、ディレクターにキャリアアップできます。
また、広告業界などの他業界から、経験を活かして転職するというケースもあります。しかし、専門技術や用語など、実際の現場で学ぶことが多いので、アシスタントディレクターとして下積みした方が効率的だと言えるでしょう。
テレビディレクターに必要なスキル
テレビディレクターは、さまざまな業務をこなさなくてはならないため、求められるスキルもまた多様です。映像や制作に関する知識や能力はもちろんですが、たくさんの人とコミュニケーションを取りながら現場を指揮することもあり、人間性も大きなポイントとなります。
統率力
番組制作には多くのスタッフが関わるため、現場の責任者としてチームを引っ張る統率力が必要になります。スタッフのモチベーションを上げ、一致団結させるリーダーシップを発揮できなければなりません。
発想力
「いかに面白い番組を作るか」は、テレビディレクターの命題。常に新しいものを生み出すアイデア力や創造力、時代の流れやニーズを読み取る敏感さは、必須の能力です。
経験からくる対応力
特にドキュメンタリーなどの制作は、予定通りにいかないもの。状況に応じて臨機応変に対応する柔軟性や判断力、決断力が必要不可欠です。
テレビディレクターのやりがいと大変さ
チーム一丸となってひとつのものを完成させる喜びは、ほかでは味わえない大きな達成感があります。特に、自分がディレクターとして作り上げた番組が、テレビで流れているのを見たときは格別です。
しかし、大変なことも少なくありません。ディレクターの仕事は非常に激務であるため、睡眠不足や肉体的な疲労に陥りがち。休日がなかなか取れない場合もあります。
また、責任やトラブルによるストレスも大きく、強い精神力や忍耐力、体力が問われます。
華やかなイメージがあり、「憧れの職業」として人気の高いテレビディレクター。大変なことも多いですが、やりがいのある仕事であることは間違いありません。
常に最先端の技術や知識、さらに周りと良好な関係を築く力が求められるため、人間的にも大きく成長できる職業だと言えるでしょう。