Webデザイナーで必要なスキルって?
投稿日:
- 情報をわかりやすくまとめて発信する仕事
- 就職先により求める技能はやや異なる
- ホームページの制作会社、デザイナー事務所
- 自社のホームページを持っている会社
- 基礎知識を示す資格を武器に
- 使用ソフトと制作環境は確実に把握すること
- WEBの道を目指すなら
企業の求めるスキルを習得すれば、未経験からでも十分にWebデザイナーとして活躍できるチャンスがあります。では、具体的にはどのような能力があればいいのでしょうか?企業が見ている観点をかいつまんで見てみましょう。
情報をわかりやすくまとめて発信する仕事
Webデザイナーの仕事は、ホームページを作って情報を発信することです。サイトのデザイン性を重視されることが多く、センスが問われる職業です。しかし、ただ単に美しいデザインにすればいいわけではなく、なにを伝えたいかとわかりやすくまとめ、みてくれる人が使いやすい構成になるよう工夫することも大切です。
大まかな仕事の流れとしては、まず、ディレクターが作った指示書を受け取り、ラフデザインを作るところから始まります。ラフに問題がないかをチェックしてもらい、ゴーサインが出たところで詳細の作り込みに入ります。デザインができた後、HTMLやCSS、PHP、Java Scriptなど、プログラムを使ったページ作りまで担当することもあるでしょう。
Webデザイナーとして働く場合には、デザインのスキルだけでなく、企画力、コミュニケーション能力、プログラムの知識まで、幅広い能力が必要になります。
就職先により求める技能はやや異なる
Webデザイナーの就職先候補は、大きく分けて下記の2種類があります。
ホームページの制作会社、デザイナー事務所
顧客より作成の依頼を受けてから、ホームページの制作を行う会社です。デザイン力が重視される傾向にあります。制作会社に就職すると、納期に追われる大変さがありますが、周囲にWebデザイナーが多くいる環境のため、よりクリエイティブな仕事ができるのが魅力でしょう。さらにプログラミングなどの高度なスキルを持っていれば、高い給料を得られる可能性も充分にあります。
自社のホームページを持っている会社
自社ホームページを運用する会社が、Web制作を行う部署を構えていることもあります。こちらで求められるのは、企画力や発進力など。基礎的な仕事が多くなるものの、一つのホームページに長く深く携われる楽しさがあります。
どちらが適しているかは、自身のキャリアプランにより異なるでしょう。履歴書を提出する前にじっくりと考えてみてください。
基礎知識を示す資格を武器に
未経験で採用面接を受けるときには、ポートフォリオを提示するといいでしょう。ポートフォリオとは、過去に作ったサイトなどをまとめた作品集のようなもので、自身のデザインセンスと意欲を示す大切な役割を持ちます。最新技術を使ってみたり、流行りのデザインを取り入れたりすることで、企業から高い評価を得られることもあります。
また、プログラミングに関する基礎知識があるなら、資格でもアピールが可能です。資格の種類は、たとえば情報処理技術者試験、Oracle Certification Program、PHP技術者認定試験など。自身のスキルを示すためにも、取得を目指してみるといいでしょう。
使用ソフトと制作環境は確実に把握すること
会社によって、使用するソフトや作業環境等は異なりますが、その中でも必ずマスターしておきたいツールがあります。それは、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverの3種類。前者の2つは、主に素材を作る時などに使用するソフトですが、Dreamweaverは、ホームページ制作を行うソフトであるため、細かい機能まで把握しておきたいところです。マックでもウィンドウズでも対応できるようにしておくと、より安心でしょう。
使用可能ソフトと制作環境に関しては、面接で質問される可能性が高いです。すぐに回答できるよう、バージョンなども合わせて正しく把握しておきましょう。
Webの世界は日進月歩で、次々と新しい技術が出てきます。流行のものだけではなく、普遍的なスキルを身につけておくことで、柔軟に対応することが可能になります。読売理工医療福祉専門学校では、変化の早いweb、IT業界で長く活躍するために、基礎知識の土台を固めることに重点をおいて教育を行っています。興味のある方は、未経験であることをネックと思わず、積極的に知識を取り入れ、挑戦してみてはいかがでしょうか。