バラエティー番組制作に関わるスタッフの仕事は?
投稿日:
- バラエティー番組の制作に関わるスタッフは?
- 制作スタッフ
- 技術スタッフ
- AD(アシスタントディレクター)の仕事内容は?
- ADの仕事内容
- ADの仕事の魅力は?
- ADの仕事に向いている人は?
- まとめ
華やかなテレビ制作の業界で働いてみたいと考える方は少なくないようです。一方で、テレビの番組制作の仕事にどのようなものがあるか、具体的に知っている方は多くないかと思います。今回は、バラエティー番組を例に、制作に関わるスタッフの種類や仕事の内容についてお話しします。
バラエティー番組の制作に関わるスタッフは?
テレビのバラエティー番組の制作に関わるスタッフを、制作スタッフと技術スタッフに分けて紹介します。
制作スタッフ
企画から編集まで、バラエティー番組を現場で作るのが制作スタッフです。
責任者であるプロデューサーを筆頭に、出演者やスタッフへの指示出しを行う「監督」にあたるディレクターや、ディレクターを補佐するAD(アシスタントディレクター)など、多くのスタッフで構成されています。未経験でテレビ番組制作の業界に飛び込むと、ADに配属されることが多いようです。
技術スタッフ
実際にテレビ番組を視聴者に届けるためには、番組を作る制作スタッフだけではなく、技術スタッフによる作業も必要です。
収録、生放送を問わず、カメラマンがいなければ映像を視聴者に届けることはできません。また、多くの現場には、カメラマンだけではなく音声や照明のスタッフと一緒に仕事をします。さらに、編集や音入れの作業を経て、はじめてお茶の間へと番組が届けられます。
AD(アシスタントディレクター)の仕事内容は?
未経験でテレビ制作の業界に就職した場合、まずAD(アシスタントディレクター)の仕事を経験するケースが多いといわれます。ADの一般的な仕事内容や適性についてお話しましょう。
ADの仕事内容
ADが担当する業務は、ディレクターの補佐です。現場ではディレクターが演出に専念できるように立ち回ることになります。また、事前の情報リサーチや現場での後片付けなどもADの仕事です。移動の手配、お弁当の用意など番組内容とは直接関係のない仕事も少なくありません。
ADの仕事の魅力は?
視聴者の目に触れるバラエティー番組の制作に携われるという点は、ADの大きな魅力です。また、多くの新人ADは「俳優やアイドル、お笑い芸人など芸能人と一緒に仕事をできること」を喜びとして挙げています。
ADの仕事に向いている人は?
ADに求められるのは、積極的に自分から質問して学んでいく姿勢です。多くの現場は、すでに経験のあるスタッフのペースで進んでいきます。ADに細かく教育を行っている余裕はありません。受け身で教えられるのを待っている人は、ADとして成長するのは難しいでしょう。
まとめ
ADとして経験を積んでキャリアアップを重ねれば、多くの視聴者を楽しませるバラエティー番組の企画が担当できるようになるでしょう。テレビ番組制作の入り口であるADは楽な仕事ではありませんが、芸能人と一緒に仕事ができる充実感など得るものもたくさんあるはずです。テレビが好きで番組制作に興味があるなら、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。