1. トップページ
  2. 業界・進路お役⽴ちコラム
  3. 放送・メディア
  4. インフラエンジニアのおもな就職先と求められるスキル
放送・メディア : 業界・進路お役立ちコラム

インフラエンジニアのおもな就職先と求められるスキル

インフラエンジニアのおもな就職先と求められるスキル
⽬次
  1. インフラエンジニアの就職先
    1. システム開発会社・ネットワーク構築企業
    2. SES会社
    3. フリーランス
  2. インフラエンジニアに求められるスキル
    1. ネットワーク・サーバーに関する基本知識
    2. 設計・セキュリティ設定のスキル
    3. プログラミングスキル
    4. マネジメントスキル
  3. まとめ

インフラエンジニアの就職先は、IT企業であるケースがほとんどです。基本的には企業に属して仕事をしますが、特に高いスキルや経験があるインフラエンジニアは、フリーランスとして活躍できる可能性もあります。

この記事では、インフラエンジニアとしてのキャリアプランを描きたい人に向けて、考えられるおもな就職先と求められるスキルを解説します。

インフラエンジニアの就職先

インフラエンジニアのおもな就職先は、以下の3つです。

システム開発会社・ネットワーク構築企業

インフラエンジニアの就職先として多いのは、Sler(エスアイヤー)です。Slerとは、システムの企画から構築・運用・サポートまで、システム関連全般を引き受ける企業のことで、システム開発会社やネットワーク構築企業などが該当します。

システム関連全般の業務を引き受ける企業に就職したからといって、最初からインフラ全体を任されることはありません。一般的には、サーバーやデータベースといった一部の業務やインフラ運用・保守からスタートします。

大手企業の場合は、作業は担当せずに全体を管理する役割を担うこともあります。


SES会社

SESとは「システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)」の略称で、所属エンジニアを客先に常駐させる会社のことです。SESという言葉を、IT業界における雇用形態の一つとして、独立して使用する場合もあります。

レンタルサーバーを提供する企業など、オンプレミスの作業が基本となるSES会社でも、多くのインフラエンジニアが活躍しています。SES会社に就職した場合でも、最初はインフラ運用・保守など、特定の範囲から任されるケースが多いでしょう。


フリーランス

会社に所属するのではなく、フリーランスとして活躍するのも一つの道です。基本的に、業務委託でクライアント先に常駐したり、案件によっては在宅で仕事をしたりします。業務内容は正社員として働く場合とほぼ同じですが、フリーランスの場合は自分で案件を選択できます。

クライアントと直接契約して仕事を請け負うため、経験や技術的なスキルに加えてヒアリング力・提案力・交渉力なども必要です。フリーランスとして活動するには、まずSlerやSES会社に就職して実務経験を積んだり、人脈を築いたりしてから独立するのが一般的な流れでしょう。


インフラエンジニアに求められるスキル

インフラエンジニアは、チームで仕事をするケースが大半です。特にリーダーとして活躍するには、技術的な知識だけではなく現場をまとめる力も求められます。ここでは、インフラエンジニアに求められる基本的なスキルを紹介します。


ネットワーク・サーバーに関する基本知識

顧客の要求を満たすITインフラを構築するために、ネットワークの基礎や概念、ネットワーク製品に関するスキルが求められます。ただし、ネットワークを担当しない場合は、必須ではありません。

また、サーバーやOSについての基本知識も必要です。既存のオンプレミス型で代表的なWindowsやLinux、Unixだけではなく、近年主流になりつつあるクラウドサーバーの知識も身につけておくと重宝されるでしょう。

使用するOSは企業によって異なるため、就職先のOSスキルから優先的に習得していくのがおすすめです


設計・セキュリティ設定のスキル

インフラエンジニアとして活躍するうえで、インフラの設計スキルは必要不可欠といえます。設計は、提示された予算やスケジュール内でクライアントの要望を実現するために仕様書や設計書を作成する重要な仕事です。

設計のスキルは書籍や公開講座などで学習でき、習得難易度はそれほど高くありません。キャリアアップに役立つスキルのため、早めに習得しておくことをおすすめします。

また、就職先によっては、インフラ設定の際にセキュリティ設定のスキルも求められます。ただし、運用・保守担当であれば、高度なセキュリティ知識を求められることは少ないでしょう。


プログラミングスキル

プログラミングスキルはバッチファイルやシェルなど、サーバー上で動作するプログラムを構築する際に必要です。必須ではありませんが、身につけておくと年収アップや仕事の幅が広がる可能性があります。

プログラミングスキルも設計スキルと同様、書籍やアプリなどでの独学が可能です。


マネジメントスキル

インフラの構築や運用・保守はチームで行なうため、メンバーをまとめられるマネジメント力がある人材も必須です。

上流工程だけではなく、運用や保守といった工程でもマネジメントが必要になるシーンは多々あります。例えば、エラーやトラブルが起こったときには、メンバーに的確な指示を出して迅速に解決する力が求められます。状況を整理し、復旧予定も含めてクライアントに報告する必要もあるでしょう。

このようなマネジメントスキルはリーダー以上の立場のエンジニアにとって、特に必要なスキルだといえます。


まとめ

インフラエンジニアの場合、まずはIT企業に就職するケースが一般的です。インフラエンジニアとして求められるスキルを身につけて、即戦力での活躍を目指しましょう。企業の現場で一定の経験を積むと、フリーランスとして働く道も拓けるでしょう。

読売理工医療福祉専門学校クロスメディア情報学科は、2年間でIT分野のプロを目指す専門学校です。ネットワークやサーバー、プログラミングなど、インフラエンジニアとして必要なさまざまなスキルを短期間で効率良く習得できます。

初心者にも安心な学習環境が整っているので、これからインフラエンジニアを目指す方にもおすすめです。

インフラエンジニアを目指すなら

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
がっっこう風景

デジタルパンフ対応

学校に興味を持ったら
資料を請求!

無料で資料をお届けします!

資料請求

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

フリーダイヤル 0120-064-490 平日9:00~17:00受付
入学相談