臨床工学技士の臨床実習!目的や重要性、効果、準備ポイントを解説
投稿日:
更新日:
- 臨床工学技士の臨床実習における目的と重要性
- 臨床工学技士の使命を自覚する
- 他職種との協調性を養う
- 基本的な知識と技術を身につける
- 臨床工学技士の臨床実習の準備と心構え
- 基本をしっかり理解しておく
- 過去の実習内容をチェックしておく
- 好奇心を持って実習に臨む
- 挨拶や礼儀を大切にする
- まとめ
- 読売理工医療福祉専門学校の医療系学科
臨床工学技士の養成校に入ると、病院で必ず臨床実習を行なうことになります。資格取得後、即戦力として活躍するには、その目的や重要性を理解したうえで臨床実習に臨むことが大切です。また、臨床実習の効果性を高めるためには、いくつかの心構えや準備が必要です。
この記事では、臨床実習の目的や内容、効果、実習前に準備しておくと良いことなどを解説していきます。
臨床工学技士の臨床実習における目的と重要性
公益社団法人 日本臨床工学技士協会による臨床実習指導ガイドラインには、臨床実習における教育目標などが詳しく整理されています。このなかで特に重要とされているのが、患者さんを中心としたチーム医療における臨床工学の重要性を現場で詳しく学ぶことです。具体的には、実習を通して以下内容を身につけることが求められます。
臨床工学技士の使命を自覚する
チーム医療のなかで臨床工学技士として活躍するには、まずは自分の使命や立場、役割を自覚することが重要です。
臨床工学技士の主な業務内容は、複数の装置や医療機器とともに移動をして、管理や操作をすることになります。ただし、具体的な仕事は、手術室や心臓カテーテル室、機器管理室、透析室といったシーンや患者さんの状況によっても変わってきます。
そのため、実際の臨床現場に行くことでそのイメージを具体化し、自覚を持つことが臨床実習を行なう目的の一つです。
他職種との協調性を養う
医療チームのなかでは、他のメンバーを尊重・信頼し、同じ目標に向かって協力やサポートし合うことも大切です。医療機器のスペシャリストである臨床工学技士は、装置の管理や注意事項の説明などによって、看護師やコ・メディカル、臨床検査技師の支援を行ないます。
また、人工呼吸管理をされている患者さんの場合、操作保守だけでなく、医師や看護師、理学療法士などと協力をして、患者さんから早期に機器が外れるようにサポートすることもあります。
したがって、臨床実習のなかで、同じチームの仲間と連携する姿勢や、報告・連絡・相談などを適切に行なうコミュニケーション力を習得する必要もあります。
基本的な知識と技術を身につける
臨床実習を行なうと、患者さんのいる医療現場で実践できるため、学校で繰り返し学んできた操作などをしっかり身につけられます。また、チーム医療の現場では、教科書にはないさまざまな気付きが得られることも大きな利点です。
臨床現場での気付きや振り返りから、基本的な知識や技術の学習定着率を高められると、就職後に早くチームの戦力になれることでしょう。
臨床工学技士の臨床実習の準備と心構え
臨床実習の効果を高めるためにも、以下の点に注意して、毎日の学習や準備を進める必要があります。
基本をしっかり理解しておく
医療の現場では、患者さんの急変や想定外のトラブルなども起こりやすいです。そのため、臨床実習中も落ち着いた対応をするには、以下のような基礎的事項をしっかり理解しておく必要があります。
- ・体外循環
- ・人工呼吸器
- ・血液浄化 など
過去の実習内容をチェックしておく
学校内に過去の実習記録や体験談があれば、その内容も早めにチェックをしておきましょう。そうすることで、現場でよく使う専門用語や、医療機器の操作手順を再確認するなどの対策もとりやすくなります。
また、校内に実習を終えた先輩がいる場合は、「大変だったこと」や「準備すべきこと」などを積極的に聞いてみるのもおすすめです。先輩と実際に話すことで、臨床実習のイメージが具体化し、不安や緊張も緩和しやすくなります。
好奇心を持って実習に臨む
臨床実習は、就職後の現場で使える知識や技術を学べる大切なチャンスです。この機会を無駄にしないためにも、知ったふりをせずに好奇心を持って実習に臨むことが大切になります。
また、協調性を養う意味で、他校の学生と仲良くしたり情報交換したりするのもおすすめです。臨床工学技士という同じ志や悩みや持つ仲間は、就職後も続くかけがえのないつながりになるでしょう。
挨拶や礼儀を大切にする
チームメンバーに悪い印象を与えないために、挨拶や返事などの基本的なことをしっかり行なう心がけも大切です。そうすることで、素直さや謙虚に学ぶ姿勢をアピールしやすくなります。
また、実習終了後は、各医療現場にお礼状を送るようにしましょう。お礼状は、テンプレートどおりに作成するのではなく、自分の言葉で熱意や希望も添えるのがおすすめです。この工夫によって、誠意が伝わるお礼状になります。
まとめ
臨床工学技士になるための臨床実習には、以下の目的があります。
- ・臨床工学技士の使命を自覚する
- ・他職種との協調性を養う
- ・基本的な知識と技術を身につける
読売理工医療福祉専門学校では、1年生で工学的な基礎知識や人体の構造・機能について、2年生で医療機器の基本的知識・技術などを学習できます。臨床工学技士になるためのカリキュラムに興味がある方は、ぜひ当校にお問い合わせください。