太陽光・風力。新エネルギーを知ろう
投稿日:
- 新エネルギーって何だろう
- 新エネルギーに期待されていること
- スマートグリッドとは?
- 電気の道を目指すなら
近年では二酸化炭素排出による地球温暖化問題などが深刻化していたり、東日本大震災による原子力発電所の事故により原子力発電所への危機感が高まっています。その状況を受け、有限である石油やガス、石炭などの化石燃料の代替エネルギーとして、新エネルギー分野が見直されています。ここでは、新エネルギーについて詳しくご紹介いたします。
新エネルギーって何だろう
新エネルギーと聞いて、皆さんはどのようなものを思い浮かべますか?「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」には、「非化石エネルギーのうち、経済性の面における制約から普及が十分でないものであって、その促進を図ることが非化石エネルギーの導入を図るため特に必要なもの(法第2条)」と定義してありますが、なかなかイメージしにくいですよね。簡単に言うと、「二酸化炭素の排出が少ないエネルギーで、技術的には実用段階に上がりつつあるけれど、経済性の制約があり十分に普及がされていないもの」ということです。
私たちの生活の中で身近なものとしては、太陽光や風力発電、中小規模な水力発電、地熱発電などの新エネルギーがあげられます。ほかに、最近は動植物から生まれた資源を燃料とするバイオマス燃料製造が話題になっています。
新エネルギーに期待されていること
新エネルギーが普及されることで期待されていることは、二酸化炭素の排出が押さえられ、地球温暖化に歯止めをかけられるのではということです。また化石燃料は有限なものですが、新エネルギーは太陽光や風、地熱などといった地球上に常に存在するものが資源となるため枯渇することはありません。今後何十年、数百年と人類が地球上で生活していく上で、新エネルギーはなくてはならない存在なのです。
新エネルギーは技術的には化石代替エネルギーとして利用できるようになっていますが、生産コストを抑えることが実現できていません。そこが、新エネルギーの当面の課題です。今後は生産効率を上げ、火力や原子力に替わる第二のエネルギーとして実用化することが期待されています。
スマートグリッドとは?
現在日本では、発電所で作られた電気が送電線を通って私たちの住宅や会社、工場などに供給されています。発電所が一方的に、各家庭や会社に電気を供給していたのです。電気は作り置きをしておくことができないため、夏にはエアコンを使用するため電気の使用量が増えるだろう、などと先を見越しで発電をしていました。
そこで近年研究されているのが、スマートグリッドです。スマートグリッドとは、発電所はもちろん各家庭や企業同士に電気を送ったり貰ったりする相互供給、つまり「双方向的な電力の供給」ができるシステムのことを言います。各家庭や企業をネットワークで結ぶことで、リアルタイムの電力消費量を知ることができ、余った電気は不足している施設へ供給することができます。細かく電力供給のバランスを調整ができるようになり、発電所が無駄な電気を作らなくてもよくなるのです。
つまり、一方向でやりとりをしていた電気を相互方向で管理し、社会全体の電力を上手に活用できる手段です。まだ広く普及している方法ではありませんが、今後は実用的なシステムになっていくことでしょう。
このように二酸化炭素排出量の規制が叫ばれている中で、今後は新エネルギー分野の活躍が非常に期待されています。発電効率を上げることはもちろんですが、コストを安く抑え、より安全で快適にエネルギーが使えるようにするのが当面の課題となっています。このような背景もあり、研究施設や電力会社などで働くエネルギー系研究、技術者、開発エンジニアといった仕事が注目され始めています。新エネルギーに興味がある、もしくは開発に関わってみたいという人は、ぜひこの分野の仕事を検討してみてください。