1. トップページ
  2. 業界・進路お役⽴ちコラム
  3. 建築・電気
  4. 第三種電気主任技術者の仕事を知ろう
建築・電気: 業界・進路お役立ちコラム

第三種電気主任技術者の仕事を知ろう

第三種電気主任技術者の仕事を知ろう

私たちの暮らしを支える電気エネルギーですが、扱い方を間違えると、大事故につながり人の命を脅かす危険性もあります。特に、使用するエネルギーが大きければ大きいほど慎重に扱わなければならないため、ビルや工場の電気を扱う際は専門家の指導を受ける決まりがあります。ここでは、電気の専門家として安全な運用を支える、第三種電気主任技術者の仕事について紹介します。

知識を証明する電気主任技術者の免許について

電気主任技術者は、電気設備に関する高度な知識や技術を持っていることを証明する免許です。経済産業省認定のもので、社会的信頼度が高い部類に入ります。免許の交付を受けることで、電気工事監督として働いたり、ビルの管理や保全業務をしたり、あるいは電気環境を統括したりといった職務が可能になります。

この免許は、扱う電圧の大きさに応じて、第一種~第三種に分かれます。そのうち、第三種で扱うことができるのは、5万ボルトまでの電気工作物です。電気工作物とは、発電所や送電線、受電設備、配線のこと。電気を受け取って使用する過程で必要になる設備機器を、総合してこのように呼びます。

第二種になると扱える電気工作物の限度が17万ボルトに上がり、第一種では電圧の限度なく全ての施設を監督できるようになります。発電所など、よりインフラ的な職場を目指す場合には、第一種や第二種が必要ですが、一般的なビルメンテナンスを行う上では、第三種を持っていれば問題ありません。

多様な業界で安定したニーズがある職業

第三種電気主任技術者の就職先ですが、ビルの施工管理会社だけとは限りません。自家発電を行う鉄鋼所や大規模商業施設、鉄道会社、空港など、多様な業界で働くことが可能なのです。また、民間施設に限らず、浄水場や廃棄物処理施設をはじめとする公的機関も技術者が必要です。このように、さまざまな場所でニーズのある第三種電気主任技術者は、安定した職を得ることができる資格です。

給与は、就職先により異なりますが、30代中盤~40代では400万円から500万円が水準となっているところが多いようです。より上位の免許を取得することで、資格手当がつく会社もあります。そのほか、個人事業主として独立すれば、自分自身で収入の交渉が可能です。

どの道を選ぶにしても、技術力と知識レベルを上げる貪欲さが所得アップにつながります。謙虚に学び続ける姿勢を持ち、アンテナを高く維持して、仕事にあたりましょう。

責任ある立場で無事故に貢献する喜び

技術者にまず要求されるのは、安心して電気が利用できる環境を整えることです。想定外のトラブルが起きたときには、各関係者に指示を出して迅速な復旧を目指します。
電気を常に安定供給するための仕組みを整えるのは、大変かもしれません。しかし、そうした苦労があるからこそ、無事故に貢献できることへの喜びもより大きく感じられることでしょう。

このように、第三種電気主任技術者の仕事は、私たちの暮らしを陰で支える大切な役割を果たしています。機械いじりや電子工作が得意な方、興味のある方は、電気の専門家としての道を極めてみてはいかがでしょうか?

電気の道を目指すなら

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
これを

デジタルパンフ対応

学校案内書や
入学願書を無料で送付

自動返信でデジタルパンフ閲覧可能

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

0120-064-490 平日9:00~17:00受付