番組制作の総責任者“プロデューサー”に求められる能力とは?
-
最終更新日:2022/05/09
公開日:2021/04/27 - 業界コラム
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
プロデューサーは、番組制作のすべての過程の最終的な責任者。
やりがいは十分ですが、その分責任の重いポジションです。
この記事では、プロデューサーの仕事内容や結果を出すために求められる能力、資質について解説します。
動画配信サービスなどの台頭で変革期を迎えているテレビ業界。
これからプロデューサーとして活躍するには何が必要なのかもお伝えします。テレビ業界のプロデューサー志望の方は、ぜひ参考にしてください。
番組制作プロデューサーとは?
番組制作プロデューサーは、番組制作の総責任者です。
ディレクター・脚本家たちと企画を立てて社内で通し、予算を獲得して管理。キャスティングからスタッフ選び、宣伝活動の立案・実行まで、番組制作のすべてに関わります。
制作現場ではディレクターが監督として指揮しますが、プロデューサーは現場以外も含めた番組全体を管理する立場です。
番組制作プロデューサーの仕事内容
ここからは、番組制作プロデューサーの主要な仕事内容について解説していきます。
番組制作すべてに関わる総責任者としての仕事
ディレクターや脚本家と企画を立て、番組制作の実現に向けて社内で企画を通します。
企画が通ったらスポンサーへの営業活動で予算を獲得。企画内容にふさわしいキャスティングで出演者を集め、同時に企画を実現してくれるスタッフを手配します。
獲得した予算を管理して予定どおりの利益が獲得できるようにするのも、プロデューサーの仕事です。放映に間に合うようにスケジュール全体を管理したり、宣伝活動を企画・実行したりするのも欠かせません。
テレビ・雑誌・街頭での露出はもちろん、SNSでの発信も重要です。
仕事内容は多様化している
近年宣伝活動で大きな役割を果たしているSNSですが、“炎上”と呼ばれるトラブルも多く、プロデューサーのさじ加減にセンスが求められます。コンプライアンスをチェックして、多様な価値観に配慮しているかどうか判断するのも、プロデューサーの仕事です。
最近のテレビ番組は、動画配信での再生数や動画配信との連動も評価ポイント。さらにDVDなど、関連商品に関する企画で放映時の広告収入以外の売上を確保するのも大切な仕事です。
モバイル端末の通信量値下げなど、動画配信サービスの人気がより上昇する背景もあり、プロデューサーの仕事の多様化はますます進むでしょう。
プロデューサーに求められる能力や資質
以下では、総責任者としてのプロデューサーに求められる能力や資質を解説します。
プロデューサーに求められるスキル・能力
・決断力
総責任者として、番組制作のあらゆるシーンで決断が求められます。迅速で的確な判断ができないと、現場の士気に悪い影響が出る可能性があるため、決断力は欠かせません。
・行動力
企画通りの番組内容を実現し、視聴率や人気を獲得するには、あらゆるシーンで行動力が必要です。
・マーケティング力
数字で結果を出すには、今求められていることを理解し番組でどう表現するか考えるマーケティング能力が求められます。
・コミュニケーション能力・交渉力
質の高い番組を作るには、出演者・スタッフとの円滑なコミュニケーションが欠かせません。また、企画を通し予算獲得する際やキャスティングには交渉力が必須です。
・マネジメント能力
出演者・スタッフをまとめ、納期に合わせて番組を完成させるのがマネジメント能力です。
・予算管理能力
予算を管理し、予定した利益を確保します。
・IT対応力
SNS対策や動画配信サービスへの対応など、プロデューサーにはITセンスも必要です。
・新しい価値観への対応力
視聴者はもちろん、制作関連全般に対して新しい価値観への配慮が必須です。
プロデューサーに必要な適性・資質
どのようなタイプの方がプロデューサーに向いているのでしょうか?
以下では、プロデューサーの適性・資質を解説します。
・目標達成意識の高さ
番組を成功に導くには、目標達成意識が高く、達成感に喜びを感じる方が良いでしょう。
・好奇心やチャレンジ精神
好奇心があってこそ良い企画が思いつきますし、チャレンジ精神がないと新しい企画は生まれません。
・精神力や忍耐力
番組制作の過程で苦境に立っても、最後までやり遂げるメンタルの強さが求められます。
まとめ
番組プロデューサーは番組制作のすべての過程に関わる総責任者。
目的意識、すなわち“番組で何を伝えたいか”がしっかりあることが大切です。
その他、プロデューサーに必要なのは、企画立案・予算管理・人事管理などの能力・スキルで、好奇心旺盛でチャレンジ精神があり、目標達成意識の強い方に向いています。心身両面のタフさもあると良いでしょう。 また、動画配信サービスの人気上昇の影響もあり、プロデューサーの仕事内容は近年一層多様化しています。価値観の多様化やSNS・動画配信サービスなどへの対応力も、今後はより求められていくでしょう。
■本記事は本校が信頼できると思われる外部情報や、これまで得られた知見に基づいて作成しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
免責事項について
あわせて読みたい関連記事
-
前の記事
女性プロデューサーのキャリアパスと活躍状況を解説! 2021.04.27
-
次の記事
記事がありません