テレビ関係の仕事に就くには? 進路や必要な資格
-
最終更新日:2021/05/03
公開日:2021/04/15 - 業界コラム
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
テレビ業界は、一般の民間企業と違う“ちょっと特殊”なイメージを持たれがちです。
テレビ関係の仕事に興味がある方は、特殊な業界だけに就職方法や必要な資格がどんなものか、気になるかもしれません。
この記事では、テレビ関係の仕事に就くための一般的なキャリアパスや、テレビ業界の代表的な職種、職種ごとに必要な資格・資質を詳しく解説します。テレビ業界へ進みたい方は、今回の記事内容を、業界理解と効率的な就職活動にぜひ活かしてみてください。
テレビ局か番組制作会社に就職する
テレビ関係の仕事に就くには、テレビ局か番組制作会社への就職が一般的です。
テレビ関係の仕事に就くには、テレビ局か番組制作会社への就職が一般的です。
テレビ局と番組制作会社とでは、入社難易度や待遇に大きな差があります。それぞれの違いとメリット・デメリットを理解しておきましょう。
テレビ局に就職する方法
NHK(公共放送)・キー局・準キー局・地方局などのテレビ局の採用は、ほとんどの場合4年生大学卒業以上が応募条件です。高校卒業 → 大学進学・卒業 → テレビ局内定が一般的なルートで、高い年収と影響力のある仕事内容が魅力です。
NHKやキー局(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)は採用人数そのものが少ないうえに希望者が多く、採用試験の競争率は極めて高めです。
テレビ局には、ディレクター・プロデューサーなど番組制作スタッフ、カメラマン・音声・照明などの技術スタッフ、その他に営業部門・管理部門などにも多くの職種があります。入社後の配属が希望どおりでない場合もありますし、部署異動の可能性もあります。入社したからといって、制作部署で働けるとは限りません。
番組制作会社に就職する方法
番組制作会社は、テレビ局から仕事を受注して番組を制作します。キー局グループの制作会社や一部著名制作会社は、4年制大学卒業以上を要件とする企業もありますが、ほとんどの制作会社は大卒以外でも入社可能です。高校卒業 → 短大や専門学校進学・卒業 → 制作会社内定が一般的ルートです。
入社競争率はテレビ局ほど激しくなく、テレビ局に比較すれば就職しやすい場合が多いでしょう。ただし、キー局グループ会社や就職先として人気のある著名制作会社は、競争率が高めです。
制作会社の場合、基本的にアシスタントディレター(AD)など職種を明確にした採用であり、入社後は制作部署の仕事に就ける場合がほとんどです。業務内容が番組制作に特化しており、部署異動もあまりありません。
テレビ関係の代表的な職種
テレビ関係の職種はカタカナが多く、名前だけでは仕事内容がイメージしにくい職種もあるかもしれません。以下で、代表的な職種と仕事内容をご紹介します。
制作スタッフ
- プロデューサー
番組制作の最高責任者として企画から予算獲得、宣伝まで担当
- ディレクター
番組制作の現場監督であり演出家
- アシスタントディレクター(AD)
番組制作全体をサポート。将来的にディレクター・プロデューサーをめざす
- タイムキーパー
時間を軸に番組進行を管理
技術スタッフ
- カメラマン
スタジオ撮影はもちろん屋外ロケも担当
- 照明スタッフ
番組内容に合わせてセット・出演者をライティング
- 音効スタッフ
撮影時の音声収録に加え編集時には音響加工も担当
その他の職種
- アナウンサー
番組制作会社がアナウンサーの仕事も含めて請け負う場合もあり
- 営業・事務
一般企業と同じような業務を行なう営業部門や管理部門のスタッフ
各職種の詳細は、以下の記事で解説されています。ぜひご一読ください・
テレビ業界の職種を分類別に紹介
テレビ業界の仕事に必要な資格
テレビ業界の仕事に特別な資格は必要ありません。
ただ、一部有利になる可能性のある資格や、“個性”の一つとして評価されやすい資格・特技はあるので、以下で解説します。
有利になる可能性のある資格や特技
音響・照明など技術スタッフをめざす場合、企業のニーズによっては、映像音響処理技術者資格や舞台・テレビジョン照明技術者技能認定などが有利に働くケースもあるようです。
アナウンサーの場合は語学力、プロデューサー・ディレクターは専門性の高い資格などが評価の対象になる場合もあります。どちらも、“番組制作の可能性を広げる”観点から評価対象になるようです。
■本記事は本校が信頼できると思われる外部情報や、これまで得られた知見に基づいて作成しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
免責事項について
あわせて読みたい関連記事
-
前の記事
テレビ番組制作会社の仕事内容とは? 2021.03.16
-
次の記事
テレビ関係の仕事は文系・理系どちらが有利? 2021.04.15